神山連区地域づくり協議会会長/連区長 鎌倉 邦男
“命をつなぐ近助の絆”をスローガンに、平成27年に地域づくり協議会を設立しました。一昨年、公民館もリニューアルされ、大会議室・実習室など部屋の増加や新しい設備調理室等があり活用方法も増えました。地域づくりにとっても活動の拠点となり更なる充実をはかることができています。
また、昨年完了した提案型事業では防災や防犯に関する事業や地域活性化の推進に役立つ事業を行ってまいりました。今般、新型コロナウイルス感染症禍での活動が制限される中ではありますが、見守りネットの充実、児童の見守り活動、防災訓練等の精緻な計画を進めてまいります。これらの活動を通し、地域全体の絆づくりを強め、互いに助け合うことができ、安心して生活できる神山連区を目指したいと考えております。
皆様の一層のご協力を心よりお願い致します。
令和4年度 神山連区地域づくり協議会 本部役員 (*は兼任)
役職名 | 氏 名 | 備 考 | |
1 | 会 長 | 鎌倉 邦男* | |
2 | 副会長 | 長谷部 茂人* | |
3 | 副会長 | 松本 幸一郎* | |
4 | 書 記 | 飯田 充弘* | |
5 | 会 計 | 築城 敏実* | |
6 | 監 事 | 伊藤 文洪 | |
7 | 役 員 | 鎌倉 邦男* | 学校外活動推進委員会代表・資源回収推進委員会代表・社協 神山支会 会長 |
8 | 役 員 | 宮田 繁 | 神山公民館長 |
9 | 役 員 | 築城 敏実* | 神山連区防災会会長 |
10 | 役 員 | 柴垣 育雄* | 神山連区交通安全会 会長 |
11 | 役 員 | 新藤 紘久 | 神山連区防犯委員会代表 |
12 | 役 員 | 杉山 勝治 | 神山連区長生クラブ連合会 会長 |
13 | 役 員 | 吉田 和江 | 神山連区児童育成協議会 会長 |
14 | 役 員 | 小関 人美 | 神山連区民生児童委員協議会 会長 |
15 | 役 員 | 木村 美有紀* | 神山を良くする会 |
16 | 役 員 | 埜田 典裕 | 神山児童館児童厚生員 |
17 | 役 員 | 春原 幸 | 神山連区女性の会 会長 |
18 | 役 員 | 寺西 まつ子 | 日赤奉仕団 神山分団長 |
19 | 役 員 | 川田 純子 | れんげの会会長 |
20 | 役 員 | 成瀬 啓子 | 神山保護司会会長 |
21 | 役 員 | 豊島 富夫 | 新生平和通商店街 |
22 | 役 員 | 前田 清三 | 神山商店街 |
23 | 役 員 | 松本 竹志 | 健康と安心安全部会 部会長 |
24 | 役 員 | 柴垣 育雄* | 健康と安心安全部会 副部会長 |
25 | 役 員 | 飯田 充弘* | 家庭・青少年部会 部会長 |
26 | 役 員 | 家庭・青少年部会 副部会長 | |
27 | 役 員 | 木村 美有紀* | 成人部会 部会長 |
28 | 役 員 | 前田 武彦 | 成人部会 副部会長 |
29 | 役 員 | 林 みゆき | 女性部会 部会長 |
30 | 役 員 | 小田 芳子 | 女性部会 副部会長 |
31 | 役 員 | 松本 幸一 郎* | 地域活性化イベント部会 部会長 |
32 | 役 員 | 木村 健太 | 地域活性化イベント部会 副部会長 |
33 | 役 員 | 長谷部 茂人* | 広報部会 部会長 |
34 | 役 員 | 日野 俊一 | 広報部会 副部会長 |
35 | 相談役 | 川口 和彦 | 一宮市立中部中学校 校長 |
36 | 相談役 | 前田 聡子 | 一宮市立神山小学校 校長 |
37 | 相談役 | 太田 宣弘 | 一宮末広小学校 校長 |