講師は金春流シテ方の本田布由樹さんと金春流の安達裕香さんをお迎えして初心者やお子様にもわかりやすく解説していただきました。
結婚式などで謡われる事で知られている「高砂」を講師の先生について抑揚をつけながら謡ってみますが、なかなか難しいです。 休憩を挟んで、講師の本田布由樹さんが2曲 安達裕香さんが1曲舞ってくださいました。難しいものと感じていた能が少しだけ身近に感じるひとときでした。
(記事と写真、動画の一部は地域づくり協議会イベント部会のOさんよりご提供いただきました)
![](https://138kamiyama.org/wp-content/uploads/2022/09/IMG_20220913_0002-849x1200.jpg)
![](https://138kamiyama.org/wp-content/uploads/2022/11/IMG_3316.jpg)
![](https://138kamiyama.org/wp-content/uploads/2022/11/IMG_3314.jpg)
![](https://138kamiyama.org/wp-content/uploads/2022/11/IMG_3312.jpg)
![](https://138kamiyama.org/wp-content/uploads/2022/11/IMG_3305.jpg)
![](https://138kamiyama.org/wp-content/uploads/2022/11/IMG_3304-900x1200.jpg)
![](https://138kamiyama.org/wp-content/uploads/2022/11/IMG_3302.jpg)
![](https://138kamiyama.org/wp-content/uploads/2022/11/IMG_3303.jpg)
![](https://138kamiyama.org/wp-content/uploads/2022/11/IMG_3296.jpg)
![](https://138kamiyama.org/wp-content/uploads/2022/11/IMG_3321.jpg)
- 投稿タグ
- 築城
講師は金春流シテ方の本田布由樹さんと金春流の安達裕香さんをお迎えして初心者やお子様にもわかりやすく解説していただきました。
結婚式などで謡われる事で知られている「高砂」を講師の先生について抑揚をつけながら謡ってみますが、なかなか難しいです。 休憩を挟んで、講師の本田布由樹さんが2曲 安達裕香さんが1曲舞ってくださいました。難しいものと感じていた能が少しだけ身近に感じるひとときでした。
(記事と写真、動画の一部は地域づくり協議会イベント部会のOさんよりご提供いただきました)